MIペーストを使ってみました
2016/02/13
MIペーストとは?
豊富なミネラル(カルシウム、リン)や口腔内環境の中和作用と緩衝作用をもつCPP-ACP(リカルデント)を含んだ全く新しい歯磨きです。
なんと、フッ素が入っていません。簡単に言うと、牛乳の成分でむし歯予防をする新しい歯磨き粉です。
この歯磨き粉はむし歯予防を主としており、子供向けです。
よって、メロン、ストロベリー、バニラ、ヨーグルト、ミント の5種類があります。
こちらの動画で更に詳しく説明されています。
使用上の注意点!
成分のCPP-ACP(リカルデント)は牛乳由来成分ですので、牛乳や乳製品に対してアレルギーを持つ方は使用が出来ません。
使い方
1)歯ブラシなどの上にMIペーストを約1cm(0.3g)[歯ブラシの植毛部の長さの半分程度]を取り出し、歯ブラシや綿棒で歯面全体に行き渡るように塗布します。指で塗っていただいてもかまいません。
2)塗布後、3分間は唾液も吐き出さずにそのままにしておきます。 唾液と共に口腔内に保持される時間が長いほど効果が高くなります。
3)3分過ぎたら唾液を軽く吐き出した後、30分間はなるべく飲食を行わないで下さい。その間唾液は適時吐き出します。
4)30分後に少量の水でうがいをして終わりです。
※私のおすすめとしては、一度しっかり歯を磨いて頂いて(フッ素入りの歯磨き粉を使って)、次にMIペーストを塗るように歯につけて頂いて、そのまま寝ることです。
実際に使用した感想
実際に多くの歯医者さんでもMIペーストをお勧めしています。それだけ、むし歯予防に効果がある証拠だと思います。しかし、牛乳アレルギーのある方は使用が出来ません。
子供には本当にお勧めの商品です。